2008年05月27日

玄関タイルの張替え!

★ お勧め プチリフォーム ★

玄関の土間タイルの張替えをお勧めします!

玄関(前).jpg 玄関(後).jpg

一昔前は「玄関の土間タイル」と言えば、100角のグレーのようなタイルが定番でしたよね。
思い切って明るい色の300角のタイルの張り替えると、とても明るい雰囲気になりますよ!

汚れは雑巾でさっと拭くだけできれいになりますぴかぴか(新しい)

費用は 約3万円 (タイル代+福材料+施工費)
工事は 半日〜1日

わずかな費用で快適になれる そんな「プチリフォーム」はいかがですかわーい(嬉しい顔)

ほかにも、格安タイルで施工を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら↓まで
-------------------------------------------------------
 呉市本通4丁目7−12(Fデポのとなり)
      電話 
0823-20-0090 住まいのヤマシタ  (中西、西川まで)
-------------------------------------------------------

posted by ヤマシタ at 17:15| 広島 | Comment(0) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

手形をタイルに!

手(パー)手形を取ってタイルに焼きつけしてみました!

resize0399.jpg resize0403.jpg

最近よく「手形をタイルに焼けますか?」という質問を受けます・・・
そこで自分の手型を取って試してみました。

1人でこっそりとスタンプで手形を取ってみたり・・・スキャナーしてみたり・・・
年甲斐もなく、ちょっと楽しかったわーい(嬉しい顔)

案外おもしろい手形のメモリアルタイルが出来上がりました!
子どもや犬の手形だと、かわいいだろうな〜

手形でメモリアルタイルを作ってみたい方は↓こちらへお問い合わせください!

-------------------------------------------------------
呉市本通4丁目7−12(Fデポのとなり)
 電話 0823-20-0090
タイルショップ ヤマシタ  (中西、西川まで)
メールyamashita@tile-shop.jp
-------------------------------------------------------
posted by ヤマシタ at 11:59| 広島 ☁| Comment(0) | タイルいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

狭小スペーストイレ

年配のご夫婦がお住まいのお宅から、和式トイレを様式トイレにして欲しいとの依頼です。

ご主人様が和式トイレにこだわっておられて「絶対に洋式にはしない!」と頑張っておられましたが、病気で入院され和式では辛くなったので入院中に急いでリフォームをお願いしたいとの依頼でした。

resize0388.bmp  resize0392.bmp

現地を見ると、なんと800mm×900mmの狭小スペースです。

狭小スペースのリフォームには、コンパクトリトイレ(TOTO)がお勧めです!

大至急商品と職人を手配し、1日で工事を完成させ、なんとか退院に間に合わせる事ができました。

ご主人さまは和式にこだわっていただけに、ちょっと残念でしょうけど・・・

きっと楽だと思いますよわーい(嬉しい顔)

posted by ヤマシタ at 09:47| 広島 | Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

我が家の事情

我が家では、最近リビングにウォールキャビネットを購入しました。

薄型テレビの購入を考えていたのですが、ある事情により先にテレビ台を購入することになってしまいました。いろいろ検討の末、↓こちらを購入しました。 
 resize0386.jpg 
テレビは薄型が前提のサイズなのでちょっと貧相なことになっているのですが、予算を大幅に超えたためテレビの購入はもう少し先になりそう・・・もうやだ〜(悲しい顔) 

デザインや機能は大満足なんですが、大問題が発生!
搬入直後から部屋に強烈なニオイが充満がく〜(落胆した顔)
こ、こ、これが「ホルムアルデヒド」??? ショック!!!犬も寄って行かないんです・・・ 

そうだひらめき、こんな時の「エコカラット」だ!

早速家じゅうのエコカラットを総動員、引出しや開きをすべて開けて中にエコカラットを入れました、周りにも立て掛けておきました。当日は窓も全開、暖かい日でよかった〜 

すると、半日で匂いが気にならなくなりました。4、5日そのままにして、収納完了、開きの中や引き出しの中にはエコカラットをいれたままにして、棚にも目立たないように立て掛けたままで現在に至っています。 

resize0387.bmp

1か月くらい経ちますが、何の問題もありません。さすが「エコカラット」様々手(チョキ)
 

ペットも飼っていることだし、以前からリビングのどこかにエコカラットを張ってみたいと思っていましたが、エコカラットの性能を再認識した今、その思いも倍増しています。
 

さて、薄型テレビとエコカラットどちらが先になるでしょうか・・・?

住まいのヤマシタでは「エコカラットお試しキャンペーン」を開催しております!
http://yamashita-syouji.seesaa.net/article/94556929.html
皆さんもこの機会にエコカラットの性能をお試し下さい!

お問い合わせはこちら↓まで
-------------------------------------------------------
 呉市本通4丁目7−12(Fデポのとなり)
      電話 0823-20-0090
 住まいのヤマシタ  (中西、西川まで)
-------------------------------------------------------

posted by ヤマシタ at 17:07| 広島 ☀| Comment(0) | タイルいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月12日

「ホシ姫サマ」特価セール!

「ホシ姫サマ」特価セール 5/7(水)〜5/31(土) 
resize0374.jpg

干してスッキリ!しまってスッキリ!
室内物干しユニット「ホシ姫サマ」がお勧めですわーい(嬉しい顔)


暖かな日差しと風・・・洗濯物の外干しは、やはり気持の良いもの。しかし環境やライフスタイルの変化とともに「部屋干しが日常」というご家庭が増えています。部屋干し用洗剤がヒット商品になる時代に、上手に部屋干しを活用することが、これからの洗濯スタイルといえるかもしれませんね。 

部屋干しは、室内なので見栄えにこだわるのは当然。干しているときだけでなく、使っていない時もスッキリ美しい部屋でありたいものです。「ホシ姫サマ」は天井や窓際のスペースを生かして干せるので、じゃまにならず、お部屋もスッキリ。収納時はシンプルなデザインで景観にさりげなくフィット。操作コードを引くだけで簡単に出し入れできます。
 
簡単施工なので、後付けやリフォームにおすすめです。 

今回は2タイプの特価セールです!

●手動・天井直付けタイプ
定価37,380円を40%OFF → 22,500円 取付費5,000円〜(税込)
resize0380.jpgresize0378.jpgresize0381.jpg

●壁付けタイプ・コンパクトサイズ
定価37,380円を40%OFF → 22,500円 取付費5,000円〜(税込)
resize0375.jpgresize0376.jpg

商品の詳細などは↓こちらのサイトをご覧下さい。

http://national.jp/sumai/shuno/hoshihime/
 

外干しとの併用も合わせると、いまや91%の方が部屋干しを活用しています。
ご利用いただいている方の95%の方から満足の声をいただいている商品です。
じつは、お勧めしている私も愛用者の一人なのです!本当に重宝しています。http://yamashita-syouji.seesaa.net/article/75323380.html
 

「エコカラットお試しキャンペーン」も5/31(土)まで、引き続き行っております。http://yamashita-syouji.seesaa.net/article/94556929.html

ぜひご来店くださいわーい(嬉しい顔)

 

「エコカラット」と「ホシ姫サマ」のコラボレーションも実用的でオススメですよ手(チョキ)

お問い合わせはこちら↓まで
-------------------------------------------------------
 呉市本通4丁目7−12(Fデポのとなり)
      電話 0823-20-0090
 住まいのヤマシタ  (中西、西川まで)
-------------------------------------------------------

posted by ヤマシタ at 12:10| 広島 | Comment(0) | キャンペーン・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

先生作テーブルトップ

タイルの先生の作品を紹介します!

テーブルトップです 94cm×70cm の大作です目

resize02955.jpg

これに足をつけるのは私たちの仕事です、どんな足をつけたらよいか思案中です。
posted by ヤマシタ at 16:53| 広島 ☁| Comment(1) | タイル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。